COLUMN コラム

【伊勢原の歯医者】顎に違和感はありませんか?「顎関節症」になる原因

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   「口を開けると顎が痛い」「顎関節から音がする」といった症状はありませんか? 顎の違和感は顎関節症の症状の可能性があります。   2016年の歯科疾患実態調査によると、多くの方が「口を大きく開け閉めしたときに顎で音が鳴る」と回答しています。 特に、若い女性に多く、20~30代の女性のおよそ30~40%が… 続きを読む

【鶴巻温泉エリアの歯科】「親知らず」は抜いたほうがいい歯ですか?

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   「親知らず」を抜いたほうがいいのか?抜かなくていいのか?お悩みの方はいらっしゃいませんか?   「痛みもないのにわざわざ抜くの?」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 また、抜歯の際の痛みや腫れが心配という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。   ここでは、親知らずの抜歯についてわかり… 続きを読む

インプラントはいつまで使える?歯科で行うメンテナンスの重要性について

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   インプラントは「第2の永久歯」ともよばれていて、入れ歯やブリッジよりも長く使えることがよく知られています。 具体的には、どれくらい長く使えるのでしょうか? ここでは、インプラントの寿命の目安とインプラントを長くお使いいただくためのメンテナンスについてお話しします。     治療後20年経って… 続きを読む

【伊勢原市の歯医者】歯磨きしているのに歯が黄ばむのはなぜ?歯が黄ばむ原因について

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   日本歯科医師会が全国の10代~70代男女1万人を対象に行った「歯科医療に関する意識調査」によると、歯や口の中のことで悩みや気になることの第2位は「歯の色が気になる」というものでした。 特に、20代〜30代の若年層では「歯の色」を気にしている方は4割を超えていて、非常に関心度が高いことがわかります。  … 続きを読む

気になる歯の黄ばみは歯科に相談を!お好きな時間に行うホームホワイトニングについて

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   写真や鏡を見て「あれ?昔より歯が黄ばんでいる?」と思ったことはありませんか? 毎日歯を磨いていても、歯は少しずつ黄ばみます。   全国の10代〜70代男女1万人を対象に行った「歯科医療に関する意識調査」では、全体の3割以上の方が「歯の色」を気にされていることがわかりました。   (参考:公益… 続きを読む

【鶴巻温泉エリアの歯医者】「噛めない」状態が続くとメタボになる?噛むことと生活習慣病との関係性について

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   食事の際に「しっかりと噛むこと」を意識していますか? 時間に追われているときなどは特に、しっかり噛まずに飲み込んでしまったり、噛む回数が少なくすむものを選んだりする方も多いのではないでしょうか。   1回の食事の咀嚼(そしゃく)回数と食事時間を調べた報告によると、「戦前の食事」は1420回噛んで食事に… 続きを読む

【伊勢原市の小児歯科】歯磨きだけではむし歯を予防できないって本当?子どもの歯を守るためにできること

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   お子さまのむし歯にお悩みではありませんか? 毎日歯を磨いているのにむし歯になってしまったり、何度も繰り返したりと、お子さまのむし歯に関するお悩みはさまざまでしょう。   2022年の歯科疾患実態調査によると、むし歯を持つお子さまの割合は5〜11歳で15〜35%程度とされています。 一方、歯を磨く頻度に… 続きを読む

【鶴巻温泉エリアの歯科】ブリッジのデメリットを解消する削らない「ヒューマンブリッジ」とは

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   ブリッジは歯を補う治療法の一つで、失った歯の両隣の歯を土台として、橋渡しするように人工の歯を被せる治療です。 2022年の歯科疾患実態調査では、補綴物を装着している方の32.9%がブリッジを使用していることがわかっています。 (参考:厚生労働省「令和4年度歯科疾患実態調査」p16 表14より) >… 続きを読む

【伊勢原の歯医者】歯周病と歯槽膿漏は同じ?原因と予防について

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   メディアなどで頻繁に取り上げられていることからも、「歯周病」という名前をご存じの方は多くいらっしゃるでしょう。 歯周病は、以前は「歯槽膿漏」とよばれていました。 歯槽膿漏とは、名前のとおり、歯槽骨から膿が漏れている状態で、重症化した歯周病の症状です。 歯がグラグラしたり、においがきつくなったりするのが特徴で、こ… 続きを読む

【鶴巻温泉エリアの歯科】食事やお風呂はいつから?インプラント治療後の過ごし方について

こんにちは。 伊勢原市の歯医者「きんすけ歯科」です。   インプラント手術を控えている方で、術後の腫れや痛みを心配されている方は多くいらっしゃいます。 特に、お仕事や学業などでお忙しい方の場合、「仕事を休んだ方がいいのか」「すぐに復帰できるのか」は気になるポイントでしょう。   インプラント治療では、外科手術で歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込みま… 続きを読む
1 2